
|
桜が散り始めた頃の写真ですが‥。
空中に浮遊するベンチ?
これは何でもない公園にあったのですが、
ベンチ評論家?の私としては、このベンチ意外と好きです。
本当にシンプル、背もたれも無いけど。
今、気がついたけど‥やっぱり写真で見るとベンチの大きさが判らないね、、。
今度メジャーを持っていってベンチの幅、高さ、奥行きなどを克明に記録してきましょ
う(笑)
ちなみに記憶を頼りに言うと‥このベンチの幅は、3メートル、、。
|
|

|
渋い渋いベンチ。
ベンチ設計家?のベンチに対する愛情と人間考察が見事に反映された、
見事な作品です(笑)
座面の中程に有る仕切棒に注目です。
この仕切がある為に、このベンチに先客(見知らぬ人)がいたとしても、
後から隣に座る事が可能になっています(本当でしょうか?(苦笑))
でも、仕切棒付きベンチも珍しいです。
|
|

|
さて、今日でベンチシリーズも終わりです。
今日の写真は正確にはベンチとか関係ないのですが‥
しかし、ある意味関係ある?ブランコ風景。
その関連性論文をここで公開するのは控えますが‥(苦笑)
この日は太陽光線が強く物の影をクッキリ出したので、
それを利用して、ちょっと抽象的な作風に。
抽象的な写真とか心象的な写真って、ある意味自己満足系だけど‥
それはそれで、いいと思う。
ただ、自分以外の人に見せる勇気があるかどうか?かなぁ(苦笑)
僕の場合は‥最近、写真もコメントも開き直り系(笑)
|
|