
  |
この写真見てたらイブ・モンタンの「枯葉」を聞きたくなった。
イブ・モンタンと言えば映画俳優としての渋い演技も好き。
特に好きな出演映画として1966年「グランプリ」でのレーサー役!
が一番好き。
(この映画には、三船敏郎も本田宗一郎イメージ役で出演し
てるのだけれど‥ゴリゴリの英語話してる)
それと、1959年の「恐怖の報酬」での演技も好き。
|
|

  |
そう言えば最近?写真に題名つけて無いね、、。
題名をつけると写真の印象も変わる場合がありますよね。
例えば今回の写真、まともにつければ‥
「清流にただよう枯葉」とか「水藻と枯葉」etc,
もっと抽象的にいくと「人生流れるままに」
「苦難を乗り切れ!」「川の流れは‥なんぼのもんじゃい!」
とか「枯葉は枯葉?そんじゃ‥彼は?」
(すいません‥見捨て無いで下さい、、。)
|
|

  |
新緑と水田風景(見れば判る題名シリーズ?(笑))
僕は小学校6年の3学期に東京枝川から宇都宮に引っ越し、
高校終わるまで住んだのだけれど‥。
その引っ越し当時の話。
引っ越した家が田んぼのすぐ側だったの、
良い環境だったんだけれど‥夜になるとカエルの声の大合唱がうるさくて、
眠れなかったのを思い出した。
それと、その家は何故かお風呂を沸かすのに、石油とかガスじゃなくて、
薪とかをくべて沸かした。
毎日、お風呂沸かす作業が楽しみだった。
いや〜古き良き時代だったのかもね‥。
|
|